ふわもち!青汁米粉蒸しパン

 

こんにちは!栄養士の西垣です! 

今日は「クリアな青汁」を使ったアレンジレシピをご紹介します!

米粉で作るのでグルテンフリー! 卵も乳製品も不使用なのでお子様にもオススメです。

混ぜて蒸すだけでできるので、 朝食やおやつにぜひ作ってみて下さいね😊

 

🌿青汁米粉蒸しパン

【材料】せいろ15cm1個分(耐熱容器でもOK)

 

米粉(製パン用):110g 

甜菜糖:15g ※他の甘味料でもOK

ベーキングパウダー:5g

「クリアな青汁」:2スティック(6g)

米油:10g 

豆乳:110ml 

 

《下準備》 

*鍋にお湯を沸かし、せいろを濡らしてクッキングシートを敷いておく。(15cmのせいろそのまま使用する場合は、はみ出たシートを切っておく)

 

■作り方■


1. ボウルに米粉、甜菜糖、ベーキングパウダー、クリアな青汁を入れて均一に混ぜる。

 

2. 米油、豆乳を加えて粉気がなくなるまでしっかり混ぜる。

 

3. 15cmのせいろもしくは耐熱容器などに2.の生地を流し入れる。

 

4. 両手で持って軽く上から10回ほど叩いて空気をぬく。

 

5. 21cmのせいろに乗せて蓋をし、沸騰した鍋に置いて10分蒸す。 ※蒸している途中で開けるとしぼむため、開けないようにしてください。

 

6. 竹串で刺して生地がくっつかなかったら完成。

 

《保存期間とポイント》

・包丁で切りにくいため、手で割るのがオススメです。

・すぐに食べない場合は、ラップに包み翌日までにトースターなどで温めて食べるか、冷凍して下さい。(冷凍の場合の日持ちの目安は約1ヶ月です)

 ・使用する火力の種類によって加熱時間が多少異なります。仕上がり状況を見ながら調節して下さい。

 

今日のレシピでは「クリアな青汁」を使いました!!

「クリアな青汁」はエキスを粉末にしている青汁なので、溶けやすいのが特徴。そのため、実は生地にもとても馴染みやすく作りやすいんです♪

今回のように抹茶の代わりにパンやお菓子作りなどでご活用いただくこともできます! 

 

今後もアレンジレシピを発信していくので、飲むだけではない青汁の用途としてぜひ参考にしていただけたら嬉しいです😊

 

クリアな青汁(1箱30包入)はこちら!

まずはお試しという方はこちら▶︎

 

 

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。